見える矯正と見えない矯正の違い

  • TOP
  • 見える矯正と見えない矯正の違い

目立たない矯正治療を選ぶことができます

矯正治療のイメージは、歯の表側に金属装置をつけてワイヤーを通している表側矯正だと思います。これはメタルブラケットといい、見える矯正装置の代表です。裏側矯正に比べると費用は安価になりますが、目立つ矯正装置ともいえます。安価とは言え、目立つのが気になる方にとっては負担になるでしょう。

歯科医療の進歩によりさまざまな見えにくい矯正装置が開発されています。熊本市中央区上通町の「DAN矯正歯科クリニック」ではさまざまな見えない矯正治療をご提供する歯科医院です。こちらでは見える矯正と見えない矯正についてご説明します。

どう違うの?見える矯正と見えない矯正

矯正治療は一般的に2~3年ほどがかかり、その間、表側装置を装着した場合は目立つ装置を装着し続けなければなりません。人目が気になり、いつも口元を手で隠したり、笑顔をためらったりしがちです。食事のときも食べ物が装置に引っかかりやすく、会食の際はそれが気になりおいしく食べられないことがあります。

見えない矯正装置なら人目が気になりません。歯の裏側に矯正装置を装着する舌側(裏側)矯正は表から見えないので、まわりの人に治療を行っていることを気づかれずにすみます。全体の歯並びが整うまでには数年かかりますが前歯がきれいに並ぶのは数ヶ月です。装置は表から見えないので、比較的早く笑顔に自信を持てるようになるのです。見えない矯正装置にはマウスピース型の装置も含まれます。装着していてもほとんど目立ちませんし、食事のときなどは外すこともできるので口元が気になりません。

舌側(裏側)矯正

舌側(裏側)矯正とは、歯の裏側にブラケットを装着しそこにワイヤーを通して歯並びを整える方法です。表から見えないので、人目を気にせず歯並びを整えることができます。舌側矯正は、表側矯正とは異なる技術が必要です。舌側矯正治療を行う際は、専門的な知識と経験が豊富な日本舌側矯正歯科学会認定医が在籍する歯科医院を受診することをおすすめします。

表側矯正と舌側(裏側)矯正の違い
  舌側(裏側)矯正 表側矯正
 
見た目 表から見えないので心配不要です。 金属の装置は目立ちます。
発音 装着当初には違和感がありますが、1~2週間程度ですぐに慣れます。 舌の動きを阻害しないので、少しは違和感がありますがすぐに慣れます。
食事 食べかすが詰まっても見えないので、気兼ねなく食事ができます。 装置に食べかすが挟まり、見える事があります。気になって外食を控える方もいらっしゃます。
口内炎 装着当初は舌にあとがつくことがありますが、1~2週間すると慣れます。緩衝材としてワックスをご利用ください。 装置が歯の表面にあるので、口唇に口内炎ができやすいです。
むし歯のリスク 歯の裏側は唾液の自浄作用がありエナメル質が3倍厚く、むし歯になるリスクは表側矯正と比べると1/5です。 装着部分がうまく歯磨きができずに虫歯になることがあります。

治療期間は患者様の歯並びの状態により異なりますが、治療中の見た目やむし歯のリスクなどを考えると裏側矯正をおすすめします。

>>舌側(裏側)矯正について詳しくはこちらをご覧ください

マウスピース型矯正装置(インビザライン)

目立たない矯正の代表がマウスピース型の矯正装置です。歯を固定するブラケットやワイヤーを使用しないので、これまでの矯正治療においてのストレスを軽減することができます。メリットのひとつは取り外せることです。食事やブラッシングのときには取り外せるので、食べ物を選ばずいつも通りの食事ができます。そしてブラッシングもいつものように行えるのでお口の中を清潔に保てます。

薄い透明なプラスチック素材ですので、装着していてもほとんど目立ちません。マウスピース型の矯正装置は、食事やブラッシング以外の時間装着するのが基本です。そして2週間ほどで次のマウスピースに取り替えます。そうして歯を少しずつ理想の位置に動かしていくのです。

表側矯正とマウスピース型矯正の違い
マウスピース型矯正 表側矯正
ほかの矯正装置とは異なり、取り外しができます。食事やブラッシングのときには外すことができるので、いつも通りの食事を楽しめ、口腔ケアもかんたんです。 オーソドックスなタイプの矯正治療です。金属を使用すると見た目で目立ち、食べ物が詰まりやすいです。また、表側矯正の装置は厚みが4mmありその分口元が膨らむので、治療終了までイメージがしにくいです。

>>マウスピース型矯正装置(インビザライン)について詳しくはこちらをご覧ください

MENU

ページTOPへ